G-Call 催し物のお知らせ

 
中村芝雀の
歌舞伎講座&雀右衛門襲名披露 歌舞伎座鑑賞
京屋・中村芝雀の歌舞伎セミナー

歌舞伎役者中村芝雀丈による≪歌舞伎講座≫を学んだ後に
歌舞伎座1等席で芝雀丈の雀右衛門襲名披露公演を鑑賞する。
この二つがセットされた大変贅沢な企画です。

歌舞伎座の三月大歌舞伎は中村雀右衛門襲名披露興行
G-Callサロン、目の前でお話しされる中村芝雀丈が
歌舞伎座の大舞台、芝雀 改め 中村雀右衛門として
舞い!演じ!襲名披露の口上を述べられます。
そんな貴重な体験をする機会をお見逃しなく!!


【ブログで紹介】「中村雀右衛門 襲名披露・お練り 1月27日午前11時雷門より出発。」

【ブログで紹介】「中村雀右衛門 襲名披露・お練り1月27日に行われました。」

講師名: 七代目 中村芝雀

七代目 中村芝雀(なかむらしばじゃく)
昭和30(1955)年11月20日、四代目中村雀右衛門の二男として東京に生まれる。昭和36(1961)年2月歌舞伎座『一口剣』村の子明石で大谷広松を名乗り初舞台。屋号・京屋。
昭和39(1964)年9月歌舞伎座『三笠山御殿』御手下おひろで七代目中村芝雀を襲名。女方として、時代物、世話物、新歌舞伎、舞踊などで数々の役を演じる。近年は父雀右衛門が当り役にしていた、『金閣寺』雪姫、『本朝廿四孝』八重垣姫、『仮名手本忠臣蔵』おかる、『義経千本桜』静御前、『傾城反魂香』おとく、『引窓』お早、『葛の葉』葛の葉、『毛谷村』お園、『番町皿屋敷』お菊、『井伊大老』お静、『一本刀土俵入』お蔦、『藤娘』藤の精、『勧進帳』源義経など着実に芸域を広げ、定評を得ており、京屋の芸の継承に努めている。
平成20(2008)年、日本芸術院賞。平成22(2010)年、紫綬褒章。
平成28(2016)年3月歌舞伎座より五代目中村雀右衛門を襲名する。襲名披露興行は3月の東京・歌舞伎座に続き、6月博多座、7月大阪松竹座、12月・京都南座にて行われる。

 -----------------------------------
 ≪歌舞伎講座≫@G−Call Clubサロン
 -----------------------------------
講師:中村芝雀丈
1.歌舞伎とは
2.女形とは
3.歌舞伎の観かた、楽しみ方
場所:G-CallClubサロン
日時:2016年2月19日(金) 開場:18:30 開始:19:00
人数:50名

 ------------------------------
 ≪歌舞伎鑑賞≫ @歌舞伎座
 ------------------------------
中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 三月大歌舞伎
歌舞伎講座で講師をしていただいた中村芝雀さんの雀右衛門襲名披露公演を
歌舞伎座の一等席(1枚 19,000円)にてご鑑賞頂きます。
3月3日(木)〜27日(日)でチケットをおとりします。
開演時間は、昼の部11時、夜の部16時30分となります。
お席の指定は承れません。予めご了承ください。

<演目の詳細>
昼の部:『鎌倉三大記』絹川村閑居の場 時姫
夜の部:『祇園祭礼信仰記』金閣寺   雪姫
※口上は夜の部の予定です。

○ご観劇日の指定について
本講座にお申込後、ご希望の公演日を第一希望と第二希望をお伺いします。
入場券を確保し、本講座の開催日に受付にてお渡し致します。
時       間:2月19日(金)  開場:18:30    開始:19:00
募集人数:50名 
参加費:
3,500円(税抜) :ご参加のみ
21,093円(税抜):歌舞伎座ご観劇券付

※参加費には、歌舞伎座ご観劇料を含みます。
複数枚ご希望の場合、実費(1等席1枚19,000円)にて承ります。
開催場所: G-Call サロン
               (東京デザインセンター5階)
アクセス:  
JR山手線五反田駅東口より徒歩2分
都営浅草線五反田駅A7出口正面
東急池上線五反田駅より徒歩3分


Total:6936 Today:1 Yesterday:1